台湾*華結*倶楽部 中国結び、アジアンノットの材料を台湾からお届けします。
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:219
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
2008年12月03日
私は、酢漿草が苦手…
油断すると(?)、緩んで…
真ん中の△や□が…???…なくなってしまうから。

6号線(金ラメ入り)で酢漿草蝴蝶を作ってみました。
4号線で作った壁飾り(房付き)は、
う~ん、いまいち?
びみょ~~??
だったのに、
6号線で作ったら、可愛い~~
これは、そのまま携帯ストラップに~♪。

細いひもで作るほうが可愛い~なんて思っていたのですが、
友達が、4号線で同じ形を作ったのを見たら、
あら! 素敵!!
そのままワインボトルにかけたら素敵~♪

房をつけるより、
下にビーズなどをつけるほうが、可愛いこともある?!(笑)

下のひもの長さも大事で、
短すぎても変?
長すぎても変?

自分で色々デザインを考えるのも大事ですね~。
2008年12月02日
来週火曜日に、もーもーの会が行われる予定です~♪
興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
作品は、バラのカバン飾りを予定しています~♪
台北在住の方、もしくは当日旅行などで台北にいらっしゃる方に限ります。


12月になりました。
今年も残すところ、あとわずか。

台北の街角にも、クリスマス*ツリーが飾られたりして、
なんとなくクリスマス*ムードが盛り上がってきています。

このクリスマス*ステッキは、
吉祥結び(爆竹をつくる結び?)で作りました。

結び終わった段階では、
写真のように緑と赤のラインが螺旋状にはなっていないのですが…
ひもをくるっとひねると、写真のような螺旋状に~♪

ステッキは、左側がお友達の作品です。
リボンが、違う方向を向いてしまっているのが私のです…(恥)
2本並べると、可愛い???

この作品は大きくて(長さが30cm弱はあったような…?)
私的には…いまいち…
(リボンも、違う方向を向いてるし…)

小さなステッキだと、ツリー*オーナメントにいいかもしれません。
ツリー*オーナメントなら、6号線ぐらいで、
長さが15cmぐらいのワイヤー(細いもの)に結んでいくと、
いいかもしれませんね。
2008年11月26日
第2回モーモーの会が開かれました~。
今回の作品は、クリスマス*ツリー♪

168跑馬線という、曼波線を少し細くした感じのひもで
平結びを利用して作成しました。

作り方は、簡単~♪なのですが、
使うひもを準備するのが大変…

180cm × 1 
150cm × 5
………
といった感じで、ひもを切って準備をするのは、
ちょっと面倒…(笑)

でも!

あとは、大きな赤玉をつけながら、平結びで編むだけ~♪
単純作業(?!)の繰り返しなので、
おしゃべりをしながら、癒されながら…
編んでいくと、こんな可愛いクリスマス*ツリーが完成!

ひもの太さ、色を変えると、
また違う雰囲気のクリスマス*ツリーができて、
可愛い~~♪です。
2008年11月20日
台北にご在住の方で、
中国結びに興味のある方に朗報です~~!

「中国結び*モーモー会」が発足いたしました。
開催は、不定期(<えっ?!)

今日は、発足記念??!!で
モーモー会のシンボル♪である
「桃!」
の作成を行いました。

写真は、単色ピンクの桃となっておりますが、
実際に作成したのは、
淡いピンクと濃い目のピンクのグラデーションが
また可愛い~!桃です。
(出来上がり次第、写真を入れ替えます~♪)

スペシャルゲスト有り!のにぎやかな発足で、
とても楽しかったです。

今度は、何を作るのかしら?
次の開催はいつかしら?
など、お問い合わせ、大歓迎ですので、
よろしくお願いいたします~~。

*「モーモー」は、台湾人の先生が、
 「桃」を「モーモー」と言って、
 それが可愛かったので…
 宗教がらみなどではありませんので、念のため*
2008年11月12日
天然石のお店にふらふら~~と。
思わず買ってしまったのが、これ!!!

ローズクォーツ

チューリップの形になっていて、可愛い~~
丸とか、しずくとかだったら買わなかったと思う(?)けど…


ローズクォーツの効果は~と調べたら…

恋愛運アップ
対人関係の改善
女性ホルモンのバランスを整える(美肌効果)
循環器系疾患の改善

だそうです。


大事な人と会う時(対人関係の改善?)のためのアクセサリーでも、
考えてみようかな~~(笑)
その前に、美肌効果を期待して、毎日身につけたほうが…???

ピンク(しかもかなり可愛い系のピンク)に
合う色の紐って…結構、選ぶのが難しいかも…
結びは、チューリップに合わせて(蝶々)
これは、あまりに安易???

天然石と結びの組み合わせって難しい~~
けど、考えるのは楽しい~~~(作ってないから???苦笑)
2008年11月08日
桃の作り方を教わった際に、
「これで、コースターもできるのよ~」
と、先生に教えてもらい、
早速作ってみました~

何も考えずに(??)、巻きつける結びだけで、
簡単にできてしまったコースター。

形がハートで可愛い~
色は、適当に組み合わせてしまったので、
いまいちですが…(苦笑)

こんな簡単な結びで作ることで、癒されてます~~~(笑)
2008年11月06日
10月から忙しい毎日…
中国結びも、なかなか作成に入れず、
結びひもを眺める毎日(?!)

ちょっと疲れを癒し、パワーをもらおう!と
天然石のお店に行ったら…

癒されて、パワーだけ、もらうはずだったのに…

石が私を呼んだ???(笑)

虎眼石、買っちゃいました~~
(実は、ほかにもいろいろ~~苦笑)

すごくきれいで、仕事運up、金運upを望めるなら、
これから年末にかけていいかしら~
なんて、いろいろ理由をつけたりして(笑)

石だけではなく、土台となる部分も一緒に購入したので、
お守り(?)として、ペンダントトップにしてもいいかな~なんて、
考え始めたら…

どの結びと合わせよう~
結びひもの色は~~と、
作る時間もないのに~~~

これって…
作りたいけど、作る時間がない~という、
新たなストレス??!!(爆)
2008年10月23日
注文していた本が届きました~。
海外にいて困るのが、日本の書籍が読めな~~い!こと。
ここ、台湾では、紀伊国屋さんがあるので、
日本の本の購入はできる!のですが、
とても高い~~~。

急がないけど、欲しい~!!本は、よくbk-1を利用しています。
bk-1は、送料の実費請求、手数料が要らないので、
日本で買うより高いけど、それでもまだ安く買えるほうかな…
扱っている本の種類が、もっと増えたら…いいのにな(笑)

今回購入したのは、
オリエンタルな結び小物
アジア結びのアクセサリー
アジアンノットを楽しむ
以上の3冊です。

色使いとか、結びの組み合わせといったデザインが、
作ってみた~~いと思わせる作品ばかり。
結びも、それほど複雑、難しくないので、
まずは、自分用に作ってみようかな~~。
2008年10月10日
10月10日は、中華民国の誕生日、国慶節です。
10が二つ並ぶので、双十節とも呼ばれます。

これは、1911年に孫文が辛亥革命を起こし、
中華民国を成立させた日だとか…

最近は、中華民国という名前より、
台湾という名前を多く耳にするようになりましたが、
節目では、やはり中華民国なんですよね~
「中華民国万歳~~」
と、TVで総統が叫んでいました(笑)

それにしても…
今年の国慶節は、盛り上がらなかった…
景気が悪いためなのか、
総統の人気がいまいちなのか~(笑)

台湾で、景気付けといえば、爆竹!
今年は、あまり爆竹の音を聞きませんでしたが、
年末に向けて…
少しでも景気がよくなりますように!!!
2008年10月06日
中国結びのお教室で
「大豊収慶過年」の作り方を教わってきました。
今回の講座は、2回…

作るのは~~
「豊作!」にふさわしく、

トマト(情果)
柿(萬事如意)
パイナップル(旺旺来)
大根(好菜頭)
唐辛子
ナス(一切順利)
にんにく
とうもろこし
ひょうたん(有福禄)

といった、野菜たちです。
縁起物ばかり(?)で、よい意味(音)を引っ掛けています。
知っているものは、( )内に書いてみましたが、
ほかは…、また調べてみようと思います。

この野菜たちを、奥行きのある額に入れて飾ると
可愛い~~んです。
写真は、私の作品ができたら~~(笑)
(お教室のものは、撮影禁止なんです)

今日は、唐辛子、ナス、にんにく、トマトを作成…
が、結構難しい…
ほとんど、お持ち帰りの宿題に…
これからがんばって作りたいと思います~~~
2008年09月25日
台湾には、三大節日があります。
春節(旧正月)、端午節、そして中秋節。
全て旧暦によるので、毎年日にちが変わります。

今年は、9月14日が中秋節でした。

中秋節といえば~~~月餅!
最近は、パンケーキ、アイスなど色々な変り種が登場していますが、
昔からの伝統的なものも、もちろん健在!
今更~ですが、中国結びで月餅作りに励んでおります…

そして、柚子!
中国語では「柚子」なのですが、日本語では「ザボン」「文旦」というようです。
子供たちが、この柚子の皮を「帽子~♪」と言ってかぶる姿も
この時期だけのものです。

でも、ここ数年は~~「中秋節=烤肉節」なんて言われるぐらい、
BBQ(バーベキュー)をするようになりました。

今年は、台湾の中南部(嘉義)まで、台風の中、
BBQに行ってきました(笑)
ここは、台湾でも牡蠣の有名なところ。
BBQは、もちろん牡蠣を中心に…
なんとも贅沢なBBQ節、じゃない、中秋節でありました~~(笑)
2008年08月23日
先日、粽の作り方を教わりに行った際に、
えびの作り方も教えてもらいました。

「これ難しい?」
と、たずねると、必ず
「簡単!」
とにこやかに答える先生。

作り方自体は、消して難しくはないのですが、
調整、バランスを整えるのが難しい…
でも、作るのは、やっぱり楽しい…
難しいかどうかより、その作品を作りたいかどうかが、
重要なのかもしれません。

材料は、6個(色違い)セットだったので、
結局、6匹のえびを作りました。
これぐらい作らないと、
手が作り方を覚えない…ということなのかな…?(笑)

このえび、子供たちに好評で、
かばんにつけたり、お友達にプレゼントしたり。
しばらく、えび作りに励む日々が続きそうです…
2008年08月08日
台湾では、今日は「父の日」。
「八」の音が、中国語では「バー(爸)」で
「八八」だと「バーバ(爸爸(父親))」と発音が同じため。

でも、父親節とは名ばかり(?)で、
あまり盛り上がらないのは気のせい??
今年は、特に(?)、北京オリンピックに話題をさらわれてしまった??

湯飲みを2つ並べて置くコースターを作成し、
竹墨の湯飲みを置いてみました。
2つを並べて置けるようにデザインされたコースターなので、
一つだけと寂しい…

2つの湯飲みを仲良く並べて…
こんな風に、いつも一緒にお茶を楽しみながら…
一緒の時間を過ごしていきたいものです(笑)
2008年07月28日
長かったような、短かったような夏休みが終わりました。
今年は、日本に一時帰国してきました。
日本の夏は涼しいかな~と期待していたのですが、暑かったです…(涙)

伊豆の旅行中に、みかんを見かけ、
あれ??夏なのに???
夏みかんでした。
日本も長く離れてしまうと、忘れていることも多いようです…(恥)

私の夏休みの思い出として…
夏みかんのつ.も.り...
緑や、青の紐で作ったら、涼しげかな…
2008年06月14日
日本の卒業シーズンといえば、3月ですが、
台湾では、6月です。

甥っ子の卒業式は、夕方6時からと聞いて、
ちょっとびっくり~
働くママが多い台湾では、
親の時間も考慮してなのでしょうか???
でも、一緒に一度の子供の記念の式典だもの、
やはり参加して、目に焼き付けておきたいですよね。

この6月に私の息子も幼稚園を卒園。
お世話になった先生に、
中国結びとブリザーブドフラワーのコラボを!なんて考えて、
中国結びで使う陶器の靴の飾りを持って、
フラワーアレンジメントを習ってきました。

出来上がりは…
壁飾りよりも、このままのほうがいいかな~
紐を通す穴が目立って気になる??
と、悩んでいます…(笑)
2008年06月04日
日本では、端午の節句はすでに終わってしまいましたが、
旧暦で祝う台湾では、これから。
今年は、6月8日になります。

台湾で端午の節句といえば、
なんといっても粽!
台湾に嫁いできて1年目は、油飯を大きな葉で包んだ
伝統的な粽を義母と作りました。
それを親戚や、近所に配り…
親戚や近所から、また粽をもらい…
この時期になると、粽ばかり食べていたような……(笑)

そんな粽。
今年は、スワロフスキーで作成してみました。
きらきらと輝く粽は、なかなかお洒落。
どんな色の紐を合わせよう…
どんな結びを合わせよう…
そんなことを考える時間も楽しいですね。
2008年05月18日
暑い暑い夏がやってきました。
台湾は日差しが強いので、
しっかり日焼け止め対策をしておかないと…

夏を意識した色合いでブレスレットです。
平結で金具なしのブレスレット。
調整も便利だし、金属アレルギーの私でもOKなのがGOOD!
2008年05月04日
もうすぐ母の日。
台湾では、レストランで一族(?!)揃って、母の日を祝います。

小学校や幼稚園でも、母の日のために、
カード作りや、お菓子の作成…子供たちは大忙し。
ママたちは、子供たちからの招待状をもらって、
お祝いのパーティーにお呼ばれ。

去年は、マジックショーに招待され、
不思議そうな顔をしながら、マジックを楽しんでいる子供の顔の
プレゼントをもらいました。
今年は、どんなプレゼントがくるのかな~(笑)


吉祥結びと呼ばれるこの結び。
台北では、以前、市政府からの要請で
この結びを使ったブローチを作成し、
母の日に贈ったそうです。
それで、今でも(母親結)と呼ばれることもあるのだそう。
赤と金で台湾らしく作成してみました。
おめでたい雰囲気が出ているでしょうか?
2008年04月22日
中国結び~?壁飾りでしょ~??と、ずっと思っていました。
ところが!!!
ネックレス、ブレスレットはもちろん、さまざまな髪飾りや、コースターなどの日用品、コサージュや花束まで作れることを知った時には、本当にびっくり~~

台湾にある、中国結びの資材屋さんには
紐の太さも色も本当に豊富にあります。
少しでも紹介、販売していけたら…

どうぞよろしくお願いします。
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス