冬はつとめて

今日は、かなり冷え込んで、寒い…
ふと、枕草子の一節を思い出してしまいました。


冬は、つとめて。
雪の降りたるは、いふべきにもあらず。
霜のいと白きも。

また、さらでもいと寒きに、
火など 急ぎ熾して、炭もて渡るも、
いとつきづきし。

昼になりて、温く緩びもていけば、
火桶の火も、白き灰がちになりて、
わろし。


日本の四季の移り変わりを感じさせてくれる枕草子、
とても好きです。
冬の早朝、う~~~ん、考えただけでも寒いけど、
それが季節を感じる面白さなのかな…
この寒さ、もう少し続くそうです。

クリスマス、お正月の足音が聞こえるようになってきました。
私も、早く新しい年を迎える準備をしないと…