酢漿草蝴蝶

私は、酢漿草が苦手…
油断すると(?)、緩んで…
真ん中の△や□が…???…なくなってしまうから。
6号線(金ラメ入り)で酢漿草蝴蝶を作ってみました。
4号線で作った壁飾り(房付き)は、
う~ん、いまいち?
びみょ~~??
だったのに、
6号線で作ったら、可愛い~~
これは、そのまま携帯ストラップに~♪。
細いひもで作るほうが可愛い~なんて思っていたのですが、
友達が、4号線で同じ形を作ったのを見たら、
あら! 素敵!!
そのままワインボトルにかけたら素敵~♪
房をつけるより、
下にビーズなどをつけるほうが、可愛いこともある?!(笑)
下のひもの長さも大事で、
短すぎても変?
長すぎても変?
自分で色々デザインを考えるのも大事ですね~。
油断すると(?)、緩んで…
真ん中の△や□が…???…なくなってしまうから。
6号線(金ラメ入り)で酢漿草蝴蝶を作ってみました。
4号線で作った壁飾り(房付き)は、
う~ん、いまいち?
びみょ~~??
だったのに、
6号線で作ったら、可愛い~~
これは、そのまま携帯ストラップに~♪。
細いひもで作るほうが可愛い~なんて思っていたのですが、
友達が、4号線で同じ形を作ったのを見たら、
あら! 素敵!!
そのままワインボトルにかけたら素敵~♪
房をつけるより、
下にビーズなどをつけるほうが、可愛いこともある?!(笑)
下のひもの長さも大事で、
短すぎても変?
長すぎても変?
自分で色々デザインを考えるのも大事ですね~。