店長日記

父親節
2008年08月08日
台湾では、今日は「父の日」。
「八」の音が、中国語では「バー(爸)」で
「八八」だと「バーバ(爸爸(父親))」と発音が同じため。
でも、父親節とは名ばかり(?)で、
あまり盛り上がらないのは気のせい??
今年は、特に(?)、北京オリンピックに話題をさらわれてしまった??
湯飲みを2つ並べて置くコースターを作成し、
竹墨の湯飲みを置いてみました。
2つを並べて置けるようにデザインされたコースターなので、
一つだけと寂しい…
2つの湯飲みを仲良く並べて…
こんな風に、いつも一緒にお茶を楽しみながら…
一緒の時間を過ごしていきたいものです(笑)
「八」の音が、中国語では「バー(爸)」で
「八八」だと「バーバ(爸爸(父親))」と発音が同じため。
でも、父親節とは名ばかり(?)で、
あまり盛り上がらないのは気のせい??
今年は、特に(?)、北京オリンピックに話題をさらわれてしまった??
湯飲みを2つ並べて置くコースターを作成し、
竹墨の湯飲みを置いてみました。
2つを並べて置けるようにデザインされたコースターなので、
一つだけと寂しい…
2つの湯飲みを仲良く並べて…
こんな風に、いつも一緒にお茶を楽しみながら…
一緒の時間を過ごしていきたいものです(笑)