店長日記

重陽節

2010年10月16日

今日は、旧暦の9月9日。
重陽節です。

「9月9日に、大きな災厄が訪れるであろう。
難を逃れたければ、赤い袋に茱萸(サンシュユ)を入れて肩に担ぎ、
高い山に登り、菊花酒を飲みなさい。
と仙人に言われた桓景は、言われたとおりに
家族で赤い袋に茱萸を入れて持ち、高い山に登り
菊花酒を飲んで過ごし、難を逃れた。」
という言い伝えがあるそうです。

澳門にいた頃は、この日は高い山に登り、長寿を祈願すると
教わったのですが…
九九の発音は「久久」と同じなので、
長く永くから、長寿を願うということなのかもしれません。

台湾では…、敬老節になっているようです…が、
現在では、特別に菊花酒を飲んだり、高い山に登ったり
していない…ような気がします(笑)。

菊花酒を飲んだり、菊の花を愛でたりすることから、
「菊節」と呼ばれることもあるそうです。
菊の花…台湾もすっかり秋が深まってきました。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット