店長日記

宜蘭
2009年12月27日
宜蘭まで温泉に入りに行ってきました。
以前は、
海をのんびり眺め、途中休み休みしながらの
海岸沿いの長い(?)道か…
カーブが延々と続く山道、
宜蘭の街と海が見えると感動する(?!)
山越えの道か…
雪山トンネルができたおかげで、
トンネルを抜けたら、もうそこは温泉地♪
とても近くなりました。
トンネル工事に携わった方々に感謝!
今回は、とても古くからある有名な温泉…(?)
知人に教えてもらって行ってきました。
たどりついて、びっくり…
プレハブ小屋?!
これは……(絶句)
ドアを見た瞬間ひきました…が、
中は、広々とした露天風呂でした♪
約5m×5m大の露天風呂
これが家族風呂で、1室(?)400元!
安い~~~♪
台北の有名な北投温泉や、烏来温泉なら、
桁が違うはず!
久しぶりに良い温泉を紹介してもらえて、
ラッキーでした♪
以前は、
海をのんびり眺め、途中休み休みしながらの
海岸沿いの長い(?)道か…
カーブが延々と続く山道、
宜蘭の街と海が見えると感動する(?!)
山越えの道か…
雪山トンネルができたおかげで、
トンネルを抜けたら、もうそこは温泉地♪
とても近くなりました。
トンネル工事に携わった方々に感謝!
今回は、とても古くからある有名な温泉…(?)
知人に教えてもらって行ってきました。
たどりついて、びっくり…
プレハブ小屋?!
これは……(絶句)
ドアを見た瞬間ひきました…が、
中は、広々とした露天風呂でした♪
約5m×5m大の露天風呂
これが家族風呂で、1室(?)400元!
安い~~~♪
台北の有名な北投温泉や、烏来温泉なら、
桁が違うはず!
久しぶりに良い温泉を紹介してもらえて、
ラッキーでした♪