台湾*華結*倶楽部 中国結び、アジアンノットの材料を台湾からお届けします。
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:219
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 次のページ»
2010年08月14日
甥っ子達を連れて、嘉義へ遊びに行ってきました。
車で約4時間半…
やはり遠い…

嘉義では、親戚が新しく始めたという「エビ釣り」に…
子供たちは大喜びでエビ釣りを楽しんでいましたが、
なにせ待てない…

釣り糸を垂らしたと思ったら、引き上げる。
それではエビが食いつく時間もないよ…

結局、10何匹か釣れたエビは、
全て塩焼きにして食べました。
自分で釣ったエビは、美味しい?(笑)

台北も暑いですが、
嘉義も暑かった!!です。

エビ釣り場には、親戚が飼っているというブタちゃん。
暑いので氷をもらい、美味しそうに食べていました。
さすがにこうも暑いと、動物だって涼をとりたくなるよね~~~(笑)
2010年08月08日
今日は、8月8日。
8の音が「バー」、父親を意味する爸の音も同じ「バー」
88→「バーバー」→「爸爸(お父さん)」
台湾の父の日です。

去年、この8月8日に台湾南部で
1つの村が土石流にのみこまれるという痛ましい災害がありました。
まだ復興への路は険しく、遠い道のりのようです。

8月10日に、台湾は「鬼月(旧暦の7月)」を迎えます。
地獄の門が開いて、悪霊たちが地上に出てくるので、
新しいことを始めたりするのにはよくないとされています。
確かにこの時期の台湾は暑く、台風が来たりと
新しい、喜ばしい門出にはふさわしくないと
昔の人たちは考えたのかもしれませんね。

台湾も、日本もまだまだ暑い日が続きそうですね~。
どうぞお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
2010年02月19日
以前は、公開されていなかった「太子賓館」が、
中を散策できるようになっていました。

初めて訪れた時は、何の説明書きもなく…
というか、日本的な家屋があるだけ?!
天皇がお泊まりになったらしい…といううわさのみ??

そのうち説明書きが外に置かれ、
実は、天皇はお泊まりにはなってはいなかったということが判明(笑)
なんとも~~~

外からしか屋根しか見れない~!
という時は、何とか中を覗こう(笑)としていたのに、
実際、中に入ってみたら…

古い、ただの日本式家屋だった…(爆)

故郷は、遠きにありて、思うもの~~

見たい!見たい!と思っているうちが、
懐かしく、恋焦がれているうちが、
実は、一番幸せな時間だったりするのかも…
2010年02月19日
雨が降り続く台北。
せっかくの旧正月休みも、
毎日、雨、雨、雨で寒い…

そんな中、
久しぶりに金瓜石に遊びに行ってきました。

初めて訪れたのは、かれこれ10年以上も前…
まだ整備されていないどころか、
訪れる人もほとんどない寂れた街…
忘れられた街…

街の中に残る日本家屋が
寂れた街に妙に似合っていて、
九份よりいいな…なんて思ったり。

暇そうにしているお店の主が、
金瓜石の写真を見せてくれて、
初めて知ったのが、
この「十三層遺跡」

これは、遺跡なんて名前がついているものの、
実は、かつてのゴールドラッシュ時代の錬金工場。
以前、この中に入って、
工場の梁(?)の上を歩いたりもしました。

この工場跡を海の方から見上げると…
写真のような重々しい感じの遺跡の姿に…
金瓜石の店主の写真を見るまで知らなかった…

かつて、鉱山で賑わった場所が、
採鉱が終結して寂れた街に…
そして今また、観光という新たな姿で
賑わいを取り戻す…
歴史に翻弄され続ける街を見守り続ける「遺跡」なのかな…
2010年02月01日
九族文化村に行ったら、
とにかく並ぶだろうけど、ロープウェイに乗れ!
と、台中の友人達にすすめられ…

そういえば~
日月潭のロープウェイが開通したとニュースで見たような…
台湾でロープウェイに乗るのは、初めて…
台北郊外の猫空のものは、開通するや否や、
トラブルの連発…
挙句の果てには、閉鎖…
短い(幻の??)運行だったし…(笑)

台湾のロープウェイ…猫空の前例もあるし…
と、いささか不安…
しかも!すごい人、人、人…
月曜日なのに、ものすごい人の行列…

でも、乗って良かったです~♪
高度約1000m近くの山と山の頂上をつないだ空中から
日月潭を見渡すのは、とても快適!
景色もとてもきれいでした。
並んでも見るだけの価値はあり!

日月潭では、遊覧船にも乗って、
のんびりと過ごしました。
何十年ぶりかに訪れた日月潭
以前とは異なるその様相を楽しんできました♪
2010年02月01日
1月30日~2月2日、早めの春節旅行で
台湾中南部に遊びに行きました。

今回の旅行のメインは、
何十年ぶり(?!)に訪れる「日月潭」。
山の上にある湖で、遠い~と思っていたのですが、
新しい高速道路の開通のおかげで、
あっという間に…到着。
便利になっていました…

今回、初めて訪れた「九族文化村」では、
ちょうど桜祭りが始まったところ。
園内には、たくさんの山桜がきれいに咲き誇っていました。

濃いピンクの山桜の中に
片隅にひっそりと…、淡いピンクの可憐なソメイヨシノ。
台湾では、意外に目にすることが少ないので、
ちょっと感激~♪うれしかったです。
2010年01月03日
あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

今年は、1月1日から3日まで
台湾も3連休でしたが、
全くお正月の気分なし!です…(涙)

やはり旧正月じゃないと
盛り上がらない?!

松任谷由美さんの「春よ来い」を聞きながら、
そのイメージでブレスレットを作ってみました。
日本の春、桜って
私の中では、こんなイメージ♪
2009年12月31日
今年も、大変お世話になりました。
来たる新しい年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は、変化の年でした。

友人と「中国結びのお教室」を始めたり、
その宣伝に~♪とバザーに参加したり、
台湾国内限定販売のNet ShopをOPENしたり…

一生懸命がんばってきたつもりでしたが、
振り返ると、あれやこれや…遣り残しがたくさん…
気がつけば、作品になっていない紐の山…((汗)
こんなはずでは~~~(爆)


日本働いていた頃は、今よりも毎日が忙しくて、
もっとゆっくり、のんびり時間の流れを感じながら暮らしてみたい
と、澳門に…

澳門での時間…ふとした瞬間に思い出すのは、
ヴェラビスタのテラスで、夕日が海に沈んでいくのを眺めていた時間…
夕日を見ながら、1分1秒の流れを感じていた時間…
時間の大切さ、はかなさは、
澳門で学んだような気がします。


新しい年、やりたい事、計画中の事…
いろいろあります~♪
いろいろな人に助けられながらの一年でしたが、
新しい年は、私もお手伝いができるようになっていければいいな…

どうぞよろしくお願い致します。
2009年12月27日
宜蘭まで温泉に入りに行ってきました。

以前は、
海をのんびり眺め、途中休み休みしながらの
海岸沿いの長い(?)道か…

カーブが延々と続く山道、
宜蘭の街と海が見えると感動する(?!)
山越えの道か…

雪山トンネルができたおかげで、
トンネルを抜けたら、もうそこは温泉地♪
とても近くなりました。
トンネル工事に携わった方々に感謝!

今回は、とても古くからある有名な温泉…(?)
知人に教えてもらって行ってきました。

たどりついて、びっくり…
プレハブ小屋?!
これは……(絶句)
ドアを見た瞬間ひきました…が、
中は、広々とした露天風呂でした♪

約5m×5m大の露天風呂
これが家族風呂で、1室(?)400元!
安い~~~♪
台北の有名な北投温泉や、烏来温泉なら、
桁が違うはず!

久しぶりに良い温泉を紹介してもらえて、
ラッキーでした♪
2009年12月25日
外が騒がしいので、何かな~?と思ったら、
聖歌隊(??!!)

クリスマス・ソングを賑やか(!!)に歌いながら、
街の中を歩き、
子供達にクリスマスのお菓子を配っている…

とっても賑やかなクリスマス。
台湾らしい~♪

みなさまは、どんなクリスマスを
過ごされたのでしょうか?

メリー・クリスマス!
2009年12月19日
今日は、かなり冷え込んで、寒い…
ふと、枕草子の一節を思い出してしまいました。


冬は、つとめて。
雪の降りたるは、いふべきにもあらず。
霜のいと白きも。

また、さらでもいと寒きに、
火など 急ぎ熾して、炭もて渡るも、
いとつきづきし。

昼になりて、温く緩びもていけば、
火桶の火も、白き灰がちになりて、
わろし。


日本の四季の移り変わりを感じさせてくれる枕草子、
とても好きです。
冬の早朝、う~~~ん、考えただけでも寒いけど、
それが季節を感じる面白さなのかな…
この寒さ、もう少し続くそうです。

クリスマス、お正月の足音が聞こえるようになってきました。
私も、早く新しい年を迎える準備をしないと…
2009年11月28日
ヨーロピアン*バザーに出店してきました。

お友達と一緒に始めた
台湾国内に販売地域を限定したお店の名前は
「華*f*花(Hana*f*Hana)」で、
手作りのアクセサリー、日用雑貨などの販売をします~♪
まだ準備中なので、Net Shop OPENの際には、
お知らせしたいと思います~~~

と、以上は宣伝(笑)で、

バザーの方は~~というと、
さすが(?)ヨーロピアンスクール。
台湾とは思えない(?!)外国の雰囲気たっぷりのお祭りで
とても楽しかったです。

初めての出店だったので、
反省点など多々ありましたが、
また来年も参加したいね~~~と、
早くも来年を見据えております(笑)

バザーも終わり、ほっと一息…なんて暇もなく(?!)
次は、台湾の日本人会主催の「ふれあいふぇすてぃばる」で
中国結びのお教室の案内の予定。

まだまだ忙しい日々が続きそうです~~~
(貧乏暇なし?!)

写真は、ヨーロピアン*バザーに出店した作品たちです~~
これらは、上記の台湾限定のNet Shopにて販売予定です。
2009年11月23日
私がBagを作成しているのを見て、
自分も作る!と言い出した旦那ですが…

1個目のBag、あっという間に作り上げ…
2個目のBagも完成~!

写真の黒白のBagは、
旦那のオリジナル・デザイン(?!)によるものです。

なかなか上手に出来ていて、びっくり~~
本人もかなり満足している様子…

以前、中国結びを始めた人は男性ですと
先生に聞いたことがあったけど、
やはり男の人の方が向いているのかな???

自分では、思いもしないようなデザインを考えるので、
参考にもなるかな???(笑)
2009年11月18日
バザーに向けて、平結Bag作りに励んで(?)いたら、
旦那も作ってみたいと言う…

4号線を1巻渡し、紐を切るところから開始。
私が作成した説明書を見ながら作り始める…

かなり編み進めたところで見ると…

間違ってる!!!

本人も、そこだけが結び目が違っているので、
間違えたことには気づいていたもよう…(!!)

「解いて、結び直さないと…」
と、言うと、
「このまま、編み進める!
 これはこのままで作成したい!!」
と、のたまう。

まぁ、初めての作品だし…いいか…
好きなようにさせておこう~と思ったら。

「これ、この結び、世界で一つの自分オリジナルだから、
 安い値段では売れないな~」
と、言う。

えっ???
編み間違いがある時点で、商品として不可だと思う私に対し、
これはオリジナルの編み方なので、高くなるという旦那。

この考え方の違いって…
やはり文化の違い???

台湾と日本、似ているようで全く違う。
驚くばかりのこのポジティブ思考は、
羨ましいような、怖いような~~~(笑)

まぁ、どんな作品を作り上げるのか、
じっくりお手並み拝見(爆)!
2009年11月13日
中国結びの先生に
「(同じ型番でも)台湾の紐は、全部違いマス~。
 (同じ型番なら)日本の紐は、全部同じデス~。
 これが、台湾と日本の違いデス~」
と、言われた。

確かに…
同じ4号線でも微妙に太さが違ったり、
硬さが違ったり…
色も、う~~~ん、微妙に違う???なんてことも…

友人いわく、
「台湾の紐は、一期一会ってことよね~~」


ずっと前に、国際結婚の子供がクラスにいたら…という話で、
台湾人の友人たちはみな、口をそろえて、
「私が知らない文化を知ってるのよ。
 友達になりたいと思う!!」」

「日本だと、どうかな…」なんて言ったら、
「他の人と違うからいいんでしょ~!」
「みんな同じだったらつまらないじゃない~!」

たぶん、台湾は、違うことに対して、おおらかなんだろうな~と思う。
逆に日本は違うことに関しての許容度が低いのかも…


まぁ、紐に関して言えば、
もう少ししっかり作ってよ~!!と思うけれど(笑)
同じ色が出来ないと、新しい色番を誕生させちゃったり(!!)、
全く同じ色、同じ品質で作れなかったり…
もう、本当にいいかげん!!なんて思うこともあるけれど…

そこは違う文化の国。
どちらか良いとかではなくて、
ここは違うことが個性であり、許される国。

友人の言う「台湾の紐は一期一会」
出会った紐を、どんな風にその個性を活かし、
どんな作品にしてあげるのか…
そんな風に考えていくほうが、
ここでは、疲れないのかもな…なんて思ったり。

違う文化の中で暮らすことは、
まさに違う文化を受け入れること。
外国で暮らすことは、時としてとても疲れるけど、
新しい発見もあって、なかなか楽しいです。
2009年10月26日
来月、台北のヨーロピアンスクールで行われる
クリスマス*バザーの出店の準備を始めます~!

今日は、お友達と何を出そうか~?
値段の設定は~?
などなどの話し合い+おしゃべり♪

一緒に作品のアイデアを出したり、
お友達の作品を見て、
また新たなアイデアが浮かんだり…

私も、作成に本腰を入れて取り掛からないと…
約1ヶ月の間、がんばって出店用の作品を
作っていこうと思います~~!!
2009年10月10日
今日って、本当に「国慶節」だったの~~???
というぐらい、盛り上がらなかった(笑)今年の国慶節。
毎年、総統府でパレードや記念式典、
夜には花火などで盛り上がっていたはずなのに…??
あれ???

今年は、不景気、災害…と
お祝いをするどころではないのかな???


記憶に残っている国慶節は、
やはり2000年陳水扁が、総統に就任した年のかな…
あの時は、台湾全体が祝賀ムードいっぱいで、
喜び、活気に満ち溢れていたような気が…

この年は、式典観覧の招待状を頂いたので、
総統府まで…たどり着くのが大変でした…
とにかく、街中に人、人、人…
新しい政権が生まれ、
新しい未来に期待する人々の力みたいなもので
いっぱいになっていた…


時が流れて…陳水扁は、といえば…

「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり…
 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす…
 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢の如し…
 たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ…」

と、まぁ、なんだか「平家物語」の語り出しのようで…
平清盛のような栄華を誇ったわけではなかったけど、
総統までつとめた人が…
と思うと、何とも……歴史は繰り返す?
(違う国だけど…)

白いリースに赤いお花をつけてみました。
ちょっとお祭り、華やかな気分が出るかな?と。
お花は、台北花市で買った造花なので、
枯れる事はありません。

台湾の未来が枯れることがないように祈って(?!)
花がちょっと大きくて、存在感出しすぎ?!(笑)
う~~ん、リースって、バランスとか、色彩とか
なかなか難しい~~~~
2009年10月09日
中国結びで靴を作成。
平結びで作るので、
あまり難しくはなかったのですが…

最後の紐の始末…
ビーズを通して、切って、焼きとめ…
結構、時間がかかりました…
長さを揃えるのって、意外と難しい…
(いつも大雑把に作成しているツケ?!)

この緑の作品は、
お教室にて、先生に教わりながら作成したもので、
4号線で作っています。

もう少し小さい方が、可愛いかも~♪
と、家に帰り、5号線で作成したら…
大きさが、なんとも、びみょ~~~(爆)

4号線だと、ちょっと大きい分、
ペン立てにもなる(?)のですが、
5号線だと…びみょ~~な大きさ。
今度は、6号線で作ってみようかな~♪

靴は、「歩歩高昇」で吉祥物だそう。
更なる幸運の元へと導く靴…となるといいな。
2009年08月19日
やしの葉の繊維でできた「ラフィア」で
帽子を編みました♪

初めての「鈎針編み」だったので、
かなり(笑!)大変でしたが、
出来上がったら~
可愛くて、軽くて、涼しくて、大満足!

ただ…
サイズが小さくなってしまった(苦笑)ので、
娘の帽子になってしまいました…
現在、自分用に紺色のラフィアで編んでいます♪

なぜ、突然、ラフィアの帽子?!

実は…
中国結びのお教室は、編み物教室も兼ねているのです。
そして、そこで見つけた、
軽くて、紙のような、不思議な紐…

その紐で編んだという帽子が可愛い~~~♪
で、材料を購入し、編み方を教わることに。

先生は、
「紙の紐!台湾製!」
と言うだけで、紐の正体は???だったのですが、
お花の先生をしている友人に
「これ、ラフィアでしょ~。
繊維素材の。お花でも使うよ~」
と、教えてもらい、正体判明~!(爆)

Netで調べたら、
帽子、バッグなど様々なものがあって、
どれもナチュラル~♪で素敵。

まだまだ暑い夏が続く台湾。
しばらく「ラフィア」で色々なものを作って、楽しめそう~(笑)
2009年08月07日
4号線でザクザクと編んで、バッグを作成♪
ちょっと近所へ~♪なんていうときに使えるような
バッグを作成しよう~!と
思ったのが、6月末ごろ…

時折、手にとっては編み…
思い出したように、手にとっては編み…
と書くと、大変そう?!ですが、
実際、紐が太くなるので、
編むのに時間は、それほどかかりませんでした(苦笑)

大変だったのは、最後のほう…かな???
紐の長さが…足らないというか、短くて処理が大変…(笑!)
1巻ほとんど使いきりで完成!でした。
捨てた紐も、ほとんどなかったです。

底の部分も作成し、
なかなか満足のいく出来栄え。
ちょっと小さいのが…かな。
あちこちにお供させて、使用中です~♪
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス